雑感69 |
前ページでお金に縁する方法を
少し書いた 他にないか(笑)
ということだから補足するね
この頁はとっておきを書くから
今度ワインでも頂くからね
赤字の所が追加の答えと
思ってくれて良いよ
「雑感49」で書いてる運の良い人の
生き方とも被るよ
運の良い生き方をしてると
お金に縁しやすい
若い時に色々な人に会い
間口を広げておいて
中高年で選別すればいいと書いた
若い時はまだまだ人を見る目が
養われていないから
波長や価値観の合う人をゆっくり探す
一緒に長くいたいと思える人
高望みしたいのなら自分も常に
境涯を上げる努力をしようね
一緒にいたいとこちらが思っても
相手が離れる場合もある
お互いが選別するんだから
ここで手に入れられれば
大きな財産をゲット♪
幸せに生きてる人は幸せに
生きてる友人をわりと持ってる
そこからも常に幸せのエネルギーを
貰ってるんだ
友人選びは大事なんだよ
と何度も書いてる
幸せって移るから これは本当
お互いに高めあうし情報交換するし
困った時には手を差し伸べて
悩みを軽減させてくれる
甲斐性も持っている
お互いさまの精神も旺盛
老後はありがたいよ
頼りになるからね
庶民は大それたことなど考えない
日々健康で充実した老後を送りたいと
思ってるくらい
富裕層はまず肉体労働はしない
人を労働者だね とお金を動かすだけ
智慧と情報と人脈を使ってね
教育 文化 美術 マナーを重視し
冷静沈着な人が多い
余裕がそうさせるんだろう
簡単なところで大事な事だから
再度書くよ
これができなくて家庭崩壊した
お宅を知ってるからね
金運を手に入れたかったらお掃除
お金持ちは自分でしないだろうけど
我々は自分でしないといけない
お金は磨かれた清潔な玄関から
遊びに来る
余談だけどね
お金持ちのお家におじゃました時に
気になる物
玄関に動物のはく製があるのは
よろしくない
失礼になるから言えないけどね
死んでるものを置くと家が衰退しやすい
ここらを知っておかないと超マズイんだ
風水をかじってる人なら当たり前に
知ってる 知ってる人なら恐ろしくて
置けないだろうね
本当は言ってあげるほうが
良いんだろうけど
その辺はご主人の趣味というのが
読めるから
相手の趣味を否定することになるしね
言えないこともあるんだよ
玄関は家の中でも一番大事な場所です
お金に縁する しないは心の在り方で決まる
お金に好かれる性格 嫌われる性格って
実はあるんだよ
ここらは持って生まれたものプラス
生き様で作り上げるものと
理解すればいいと思う
常に周りに人がいて自分がいる
自分より相手を主にして考えるのは
誰でもむずかしい
みんな自分が大事だからね 普通はね
因果律は自分も縁する相手も
同じと捉える
相手は常に自分なんだと
そして 起こした行為よりも
動機を常に重視する
自分のみの快楽を追う事は
自己中心的という捉え方
根本的に誰かに迷惑をかける
行為は全てカルマになる
罪障の事です
この言葉は以前にも書いた
大事な事だから再度書いておくね
「他の人に関してあなたが感じたり
考えたり 喋ったりすることは
あなた自身にしていることに他なりません
人を評価したり批判すると自分にも
同じことをしているのです
人に愛と感謝を与えれば自分にも
それを与えます」
人と縁をするというのは凄く
大事な事だからね
常に良い人と縁出来なければ厳しい
人間は強欲だから人様に
良い事でもしないと 罪障も消せないし
修業にならない
因果律ではしてきたことはどんな
小さな事でも戻ると説いている
命が汚れていて善根を積めてないと
知りえないとあるから
既に知った人は幸せになる鍵を
手にしているのと同じ
鍵を開けて幸せになる思考
行動ができるかどうかは
本人次第だけど
何故お金に縁しにくいのかを
書いておくね
縁しない人は法則を知らないから
知って生き方を変えれば
みんな縁できる
今 現にお金と縁せず辛い人が
いるとする
お金が少なくなると人はなるべく
使わず温存しようとする
何故か?と考えてみて欲しい
お金が無くなる恐怖を思い浮かべるから
その恐怖が心を支配してしまう
なるべく使わずに減らさないような
努力をし始める
引き寄せる法則はあるのにね
爪に火を点す生き方を始めると
その後もますます
そうなると書いた これは本当
長くなると抜け出せない
これが難儀なんだ
ガチガチにしてしまうからね
本人はそんなこと勿論わかってない
これしか方法はないと考えてるから
生きているんだから 厳しいよ
誰ともお付き合いせず 飲まず食わずで
いられないんだから
病気もするかもしれないし税金や
保険あたりも必要なんだしね
来年からは又諸々更に上がるのが
わかっている
貰えるものは減らされると思うから
お金とお友達する生き方をしとこうね
ケチに徹すると金運から
見放されるのは本当なんだ
勿論 ケチと節約とは違うものだよ
節約はしておくべきだと思ってる
今後の為にもね
ケチとは必要のあるものに対しても
お金を使わない 義理も欠きやすい
卑しい様の事を云うんだから
ケチな人が境涯が上がる筈はないよ
「ひきさげの心理」に近い人も
無理かもしれない
他人を観て嫉妬する傾向性も強くなる
そうなると ますます縁しなくなる
悪いほうに悪いほうに行動パターンを
変えてしまうんだ
これをし始めるとかなり
厳しくなるんだけど
貧乏するのは仕方がないと
思ってるんだろうね
何とかしようとしない人は多い
お金に縁しない生活が長くなると
刹那的に生き始める
自分で自分の成長を止めやすい
生金を使えないとわりと貧乏しやすいし
器が小さくなりやすい
常に貧乏神を傍においているようなもの
お金の性格を知っておくのは大事な事
根底に自分は今後お金を
手に入れることはできない
生活できなくなるという思い
この思いがず〜〜っと心を支配するから
最小限のギリギリで生活しないと
いけないと自分で思い込む
日々楽しい訳がないよ
最後に笑うのは素直な人だよ
と書いた
人に無欲で常に出来る人は素直で
自分を信じてるからできる
人はエネルギー体なんだから
良い波動を起こせば
良い波動が戻るのは当たり前
良い因には良い果しか戻らない
人は一生懸命頑張っている人を応援する
のらりくらりして不誠実な人は応援しない
実はお金にも見られているんだよ
ここに遊びに行っても待遇は
悪いだろうと見透かされる
一時期遊びに来てくれても
そのうちもっと 自分を大切にして
自分を生き金として扱ってくれる
ところに移動するから
お金 ただの紙幣と思ってるかも
しれないけど生きているんだ
感情もあると言う人もいる
お金を常に大事に扱っていると
ここは待遇がいいぞと
お友達を呼び込む
お金がお金を呼ぶということです
人は思考を基にして行動するんだよ
思いは具現化するとも書いてきた
自分を信じてないからできない
全てそうなんだけどね
ここらが信じられるかどうかが
縁する分かれ道
信念の人は決して諦めない
思い通りになるまでね
勿論その後も努力する
「大丈夫 きっとうまくいく もう解決した」
管理人の大好きな魔法の言葉
管理人はこの言葉を信じて生きてきた
常に大盤振る舞いしながらね
ケチな生き方はしてきてない
お金のなかった頃も
本気で信じてないと出来ないからね
「お金を人様に使わないと貧乏という
病からは抜け出せない」
と悟ってるから
でもこの病気はお金さえ手に入れば
すぐ治る^^
しかし中々即は思うように
手に入らないのが問題なんだ
無くなる時は一瞬で無くなるのにね
お金持ちは勿論自分にも投資するけど
人にもかなりお金を使ってるんだよ
観てるとわかるんだけど
だから いずれどんどん戻って来る
猜疑心の強い人はむずかしいかも
しれないけどね
何度も書いてるけど無欲で喜んでさせてもらう
この気持ちがないとむずかしい
人を信じてないと人からも
信用されなくなる
あぁ あのお金人に使ってなければ
これ払えたのにと思うならしないほうが良い
お金にも見離されるけど
お金は相手を選ぶ
選ばれないと遊びに来ない
これは本当だから
外の環境 今いる場所の事
心の中の投影 これからもず〜〜っと
心の中にあるものが映し出されて
環境を創り出す
因果律をよ〜く悟ってる人は相手の
環境を観て相手を悟る
行動を観てもわかるんだけどね
知らない人はわかってないだろうけど
変わりたい 何とかしたい
と思うのなら 今からでも
心の中を大幅に変えたら良い
自分を信じて相手に対して一番
喜んでもらえる事をする
人によって望んでるものが違うからね
物が欲しかったら物を与えれば良い
お金が欲しかったらお金を与えたら良い
相手のことをどのくらい大切に思ってるかで
与える金額は変わるだろうけど
もしお祝い事でお包みをする
機会があったらお付き合いの
度合いで金額は変わるけど
余分に大盤振る舞いするんだよ
1万円 相場通りくれる人
3万円 余分にくれる人
どっちが嬉しいと思う?
お金をいっぱい貰って怒る人なんていない
相手を大事に思い自分と悟ってる
人は迷わず3万円だよ
自分にしてるんだ
ここらも全て寄付だよ
打算でするとダメだけどね
見透かされるから
相場さえもすることができない人は
自分で自分をお金に縁しないことを
願うようなもの
法則はきっちり働く
変えていかないとそれは続くよ
勇気のない人はいつまでも そのまんま
してもらうのを常に待ってる人が多い
本気で考えて変わる人はゆっくりだけど
良い運気を寄せてるから
知る事と悟る事とは違うんだよと書いてる
でもこれは善根にはなるけど陰徳ではない
管理人は今はなるべく陰徳を積むようにしてる
人に喜んでもらえる事を意識し始めて長いからね
教育で言えば最高学府を目指すようなものだ
あちらに帰った時に後悔だけはしたくないから
「蔵の財より 身の財 身の財より 心の財」
満月の夜 断捨離をお願いした一つが
管理人のネック
これは若い頃から始まり今も続いていること
これを手離せばストレスはない
死ぬまでにはここらを
手離しておきたいと考えてる
最初からお金とお友達出来る人は少ない
みんな時間をかけて自分をコントロールして
人の喜ぶ事を沢山してきた人達です
一足飛びに幸せになれる法則はないよ
それなりに時間は必要だよ
急ぐなら沢山の人に会って
沢山良い事をすることだ
因果律を悟り忠実に行ってきた人は
性格も何故か変わる
確実に良い人になりやすい
人を大事にしている人は人にも
大事にされ必ず人が寄って来る
買い物も大盤振る舞いすれば良い
ゆっくりね
寄付も最初から大きくなくてもいいんだよ
最初から大きくはできないから
したいと常に思う気持ちが大事
してるとどんどん不思議に流れが
できる流れに変わる
波動はやっぱり循環してるんだな
とわかるよ
お金に困らない人生をおくる そう決める
決めないといつまでもそうはならない
管理人も少しから始めたんだから
してるとだんだん幸せになると
いう事も悟った
自分で自分の買い物をするのも
嬉しいんだけどね
少し違う感覚だよ
そのうち 当たり前になると
したくてしたくたてたまらなる
何年も何十年もしてると流れが
変わってきて意識せずに
当たり前にできるようになってくるから
元々奢るの大好き あげるの大好き
買い物大好き 人間です^^
因果律を知らない時でもせっせと
奢ってたから
買い物にしても最初から大人買い
してきたわけではないんだ
途中からは余分なものも払わないと
いけなくなったから
とりあえず今はもう
どこででも大人買いです
常に人に与えてないとお金とは
なかなか縁しない
人に奢ってもらう時ラッキーという
知人が昔いたんだけど
わかってないから言える言葉
人には奢らないと
奢られる人は何時まで経っても
奢られる人です
奢られて当然の関係性なら
奢ってもらうのもマナーだけど
あくまで対等の関係性の場合だよ
裏返せばお金が無いと思っているから
嬉しいと思ったという事
まんまその通りになるよ
自分の値打ちを自分で決めてしまってる
自分の価値を安いお値段に
設定しているということです
常にできるなら奢ってもらいたい
持っているお金をできたら
減らしたくないという心理
ここらの違いで長い時間を
かけて差が開いてくる
生き金を使える人は常に奢っているよ
自分はお金に縁出来るから
いつでもどこでも奢ることができる
と信じてるから 常にね
そして本当にそうなった自分を想像して
そうふるまう
先に既成事実を心の中で
創ってしまうんだよ
こうなればいいと思えることをね
自信を持てばこれはできるんだ
強き思いは必ず具現化するんだから
いずれ誰からも
待ってもらえる人間 会いたいと
思われる人間に変わる
騙されたと思ってやってみると良いよ
思想や感情もエネルギーだからです
あなたが考えることや感じることがあなたに
引き寄せられるのです」
2016年 11月 23日 次ページへ