雑感90

ゆるゆる雑感2にバック






ちょっと想念について書いておくね

ここらは受け入れられる人と

そうでない人とに

別れるかもしれない




ま 雑感はほとんど 

そうなんだけど^^

先入観があると受け入れにくいから






管理人の思考はちょっと普通の人とは

違うのはわかってる 

書籍のせいでもあるんだけど




でも自分がそう生きて幸せを

感じられるので

あれば これもあり と思ってるから

信じたことはしんどくても

迷わず実行できる





おまけに今だけが全てではないと

悟れた事は管理人を大いに

喜ばしてくれているから






でも今一歩環境が気に入らないと

思ってる場合は思考を変えてみると

少し環境を変えられるかもしれないよ







「悲惨な状況 病気になった様子

どうしようもない孤独などを想像すれば

それは自動的に

物質化されることになる




それはそうした考え方自体が

物理的な意味で自らを現実化する

条件を引き寄せるからだ」






病気は自分が 自分の意識が作り出す

これは本当だろうね




観念が なるかも なるかも

と常に思っていたらそうなるし

人とは関わりたくないと孤独でいたり

常に誰かを恨んで生きていても

病気になりやすい






ここらが消化できると楽になる

負の材料をことごとく排除し

先の情報を追い自分を納得させてる

知らないというのは嫌なんだ




だから あらゆる情報を追う

することをしていると物事を前向きに

捉えられるから






たまには自分の思考と向き合ってみる

前向きな少しくらいは夢を

持てる思考かどうか

常に心の中にあるものが現実を創る





ガチガチに考えるんでなくて

そうか ここらを変えたらちょっと

楽になれるのか

こんな感じの捉え方で良いと思ってる

人って思考一つで変化を

起こせるんだから






辛い辛いと辛さを抱え込んでると

更にそうなるのがわかったら

止めることだその思考を




幸せだと思ったら幸せになるし

不幸だと思ったら望み通りそうなる

これが想念の力






自分自身が思うこと 

相手に対して思うこと

全てのものが自分自身に

作用し始めるのは本当




思考に気をつけないといけないと

いうのはこの辺の意味も含んでる





人には物事がうまくいかない時も

あるからね

その時にどう思考し対処するか 

ここで生き様が出る




自分だけが辛い思いをする

被害者だと思いたい

いるだろうね こんな人も 楽だからね

一時しのぎにはなるんだよ




でも先で又起きるからね 

ごまかして生きていかないほうが

良いと思う








この言葉が特に大事だと思ってる




「テレパシーは絶えず働いている

1人の人間に特定の行動をずっと

期待し続けるとテレパシーで

絶え間なく暗示を送っていることになる



個人個人は誰でも暗示に対して反応する

相手は潜在意識のレベルで

その暗示を捉える」



この法則は凄いからね 

バカにしないほうが良いよ



管理人は他人に対しては

自信があるんだ

嫌いな人が周りにいないからね

意外と愛を送れる




旦那には常にいなくていいの

にテレパシーを

送ってる^^

勿論旦那もわかってるだろうけど




これだけ飲んだのにまだ飲むのか 

あ、立った 冷蔵庫を開けて

ビールを取り出すぞ

と思ってると そのようになる




内心はもういい加減にしろよと

思ってるんだけど^^

管理人のテレパシーがある意味

飲むように促して

いるのかもしれない







 

今度 旦那が自分の財布を

持ったら管理人に

おこづかいをくれるようにテレパシーを

送ってみようと思っている







だんなが好きであろうが嫌いで

あろうが深い縁で繋がり

境涯も波長も近いから

一緒になってる




他人と違って離れるのは

むずかしいからね

持っている福運が同レベルだから

一緒にいる




旦那を貶めることは自分を

貶めることと同じ

わかっているんだよ




期待が大きいと裏切られた時の

衝撃が大きい

最初からこんなものだ 

と思ってるほうが楽

期待は約束ではない




こちらが勝手に想像して

そうならなかった時

腹を立てても相手には意味がわからない




人は期待するから腹が立つんだから

それをする義務でもあれば別だけど





夫婦は他人と違ってしてもらって

当たり前と思い

お互いに年を重ね 

わかりあえてるだろうと

思っているのもあると思う






旦那がくだらないジョークを

よく言うんだ

ムっといつもする




既に許容範囲はかなり

少なくなってるんだから

相手を不愉快にするジョークなんて最低




自分の値打ちを落とすだけだ 

と管理人の弁

この辺が管理人の心の狭いところ





でも わかってないんだよ 

いずれ自分に戻るのを

人には喜ばれることのみ 

したほうがいいんだから

一応旦那だから諭しているつもり


 



既に厚かましくて口うるさい嫁に

なってるからね 可愛い嫁ではない

勿論自覚してるけど




管理人は嫌な事はハッキリ嫌と言う

相手に期待は持たせない



持たす方が失礼だと思ってるから

これは自分の為でもあるし

相手の為でもある





今は暑苦しいから適度な距離感は

欲しいところ

視界から消えて欲しい時とて ある

別の部屋に移動してくれたら問題なし







でもできるフォローはしてる

お互い様だしね

全てに依存していたらされる側は

疲れまくる




それをやると自分の権限が

無くなるしね

出来ることはしてる   つもり?




依存ばかりしてると段々本当に

ダメな人間になるのが 

わかっているから

努力するのを止めてしまうしね




いずれ遅かれ早かれ 

辛い人生になりやすい

人はやっぱり することは

したほうが良いよ




後悔したくないのであればね

年とともに為になる人になって

おけば良いんだから






この辺もよくあること

自分の旦那だからこんなものだと悟り

大幅に期待値を下げておく




期待値を上げすぎていると

自分がしんどい

下げておけば期待以上の事が

起きれば双方が幸せになれるかも 

しれない






人間は感情の生き物だから

思考をコントロールするのは

むずかしいけどね

でも否定的な想念を持ち続けていては

思うようにもならない




相手がいるから これが出来るんだよ

相手が家の中にいない人は

喧嘩すらできない





自分が楽になれたり少しでも

幸せになれるなら思考を

変えたらいいと思う




常に人と比べて落ち込む癖の

ある人でも芸能人の豪邸を観て悔しい 

とは思わない



何故か 

別世界の人だと悟っているから




でも同じ会社で同期の人間が

早々と出世したら

素直に喜べない  

近いと気になるんだよ




人と比べて生きてる人はストレスが多い

自分は自分 相手は相手

今世だけのものに一喜一憂してるから

辛くなる

思考を変えようね



2017年 7月 24日   次ページへ


ホームへ