雑感92

ゆるゆる雑感5にバック







お待たせです 風水 

何故か好きなお友達が多い

今後どんどん厳しくなるしね




でも結構 根気はいるんだよ 

風水って

日々の事だから実践したら 

粘り強くなる





玄関を一歩でも入らせてもらえれば

住人の思考がよくわかる 

色々な人達をお迎えする場所

力入れて居心地の良い空間にしておくのは

大事だと思ってる






置くアイテムも出来たらチープな

ものよりもそれなりに高価なものを

置いているとそれなりの人が

出入りするようになる




お客様をお迎えするのにあまり

安価なものは失礼になるからね

少しくらいは無理をしことう






見栄というのではなく ここらはね

相手を常に失礼のないように

お迎えしたい

家主の心遣いになる







全てにおいて言える思考だけど

それなりになれば それなりの人が

出入りする




質の良いものは常に運気を

上げるんだから



上質なものを持つ 身に着ける

勿論 人からの評価も信頼も

社会的信用も

手に入れられる






歩くブランドにまでなってしまうと少し

嫌味にはなるけど

それでも貧乏くさそうと思われるよりは

メリットは大きいだろうね




恥をかかない物を身に着けるのは

大事ではあるんだ

特にビジネスの世界ではね

物言わずして相手に安心感を与える







靴にはこだわった方が良いんだ

スーツにスニーカーは履かないだろう

管理人はカジュアルな格好はしないから

パンプスを常に履いてる




昔はスーツばっかりだったから

今も当たり前にそうしてる

そこそこの靴を買ってメンテナンスだよ




気に入ったそこそこの物は捨てがたい

安いものをとっかえひっかえはしない





ブランド物を買えというのではないんだよ

あくまで手入れができているかどうか

靴はその人の人格を表す

と言われているからね






何でも値ほどのものだとわかっているし

化粧品だってピンキリだ

選ぶもので境涯 経済状況はわかる

勿論支払いの仕方でもね





質にこだわった方が足が疲れないのと

フイット感が良い

ただ 〇塚では買ったことはない

うちのお客様は数人いるけどね






高級な靴は実は金運を上げ

人生を変えるとも

言われているアイテム




何にでも言えるんだけど

自分はこれが持てる 履ける

この思考は凄く大事な思考

最初は無理しててもいずれ 

当たり前になる





これと逆の思考をすれば いつまでも

高級なものは持てなくなる

自分には高すぎる 無理

ここらへんで手を打とう 




これは絶対に思ってはいけない

この辺は必ず知っておこう

生活全般に反映されるから






早く言えばこの選択をどうするかで

後の自分の環境も変わってくる




ここらは風水もそうだけど成功する人

あたりは偉人の成功法や啓発本を

必ず読んでいる筈だから

素直な人なら信じて実践し始めるだろう






足元を見られる というのは

こういうことなんだ

大事なんだよ






身に着けるものにどれだけ 

投資し こだわりを

持つかでその後の運気は作られるし

心にも余裕ができるから

信頼を得やすい




人は余裕がないと ここらへんにまでは

気を遣えないからね





人は常にひっそりと値踏みされている

この人とつきあって良いかどうかをね





良い気が巡ってこないと思って

いるなら出来そうなことからでも

頑張って努力しよう




早く色々な事を知り 悟り 

そのような行動を取り満足できる

境涯にまで自分を高めることだ







知っている人と知らない人とでは

時間が経てば恐ろしく差ができるんだから

侮れないんだよ 風水もね




〇タ〇アの諺に



「良い靴を履きなさい 良い靴は履き主を

良い場所へ連れていってくれる」




というのがあるんだ




良い靴を履くのは大事だとわかると思う

お金は居心地 最高の待遇を求めて

遊びに行くんだから 




最高のものを持っている人には

なつきやすい





何年も履いてかかとが擦り切れて

くたびれた靴を気にもせず

履いてはいけない




どんどん ここらからも運気を落とすし

だらしない安い人間に

見られるのは損をする






女性が男性を見る時にスーツ バッグ

時計 靴と順番に見ていくのと一緒だよ




男性はまず 顔 ボディ 服装 靴を見る

靴を見て皮がめくれていたり

手入れが出来ていないと読むと




初対面でも落ちそうだと

声をかけるそうな^^






一足飛びに何もかも手に入れることは

勿論できないよ




でも諦めず常に努力し 良い思考を持ち 

人様に無欲で与え 人が喜ぶことを常にして

生きていたら いつのまにか 

なれるだろうね






きっちりして生きている人には

きっちりしてる人が寄ってくるし




だらしない生き方をしている人には

同じような人しか寄らないように

なってる




社会的信用の無い人には

お金は寄らない





波長が一緒だと人は自然と

意識しなくても引き合う

流れがそうなってるんだ




偶然そこに居合わせ その場所 

その時間に会うのではないよ

これが引き寄せの法則





この辺がわかっていない人は

多いだろうけどね







幸せな人生や仕事や交友関係にまで

かなりの意味で影響はある

ここらは自分で築きあげるもの





そんなものと思ってバカにして

生きてるとそんなものからも

バカにされる人生が

待っている






人によっては見た目なんて 

と思う人もいると思う

知らないんだよ そう思ってる人は

人は第一印象は 見た目 なんだよ




第一印象が悪かったら次は

ないんだから

服装も人となりを表す







大昔の料亭の話だけど

金持ちの御隠居さんが

ボロボロの身なりで

店に入ろうとする




その店の仲居さんの態度を

見るというもの



ある意味 悪趣味なんだけどね

人の境涯や価値観や思考を試すという

一種の金持ちの道楽だよ






やっぱり断られるんだよ 身なりを見て

御隠居さんは今後この店の常連になるか

どうかを判断する材料にするんだ




仲居さんの躾は女将そのものの

躾だからね





ここは あんたのような人間が

来るところじゃないよと

普通なら言われるのが当たり前

格式の高い料亭だからね




その後 番頭さんが御隠居さんの

着物を持参し身分を明かす

人は第一印象は必ず身なりで判断する

これはね いつの世も一緒






面接に行く時だってスーツだし

大事な人や初対面の人に

お会いする時だって

きっちり失礼のない恰好をするだろう






ラフな恰好で許されるのは慣れ親しんで

いる間柄かプライベートな時のみ

この辺で本人の道徳観が現れる






人格は服装からも作られる

これは本当なんだよ

だらけた服装ばかりしていたら

いつか心もだらけてしまう




身なりから入って後から人格が

ついていっても

構わないんだから




ジャージを家の中でも外でも

着こんで過ごしていたら

そのうちジャージが当たり前で

いつも過ごす生活になって

しまうということ






以前 服装諸々の頁でも

詳しく書いているけどね

服装 持ち物 全て自分の思想 

経済状況を

暴露しているのと同じ




この人大丈夫 だろうか 

と思われるよりは

大いにメリットはある





見栄を張れと言っているんでは

ないんだ

この辺は常識のラインだから







ビジネスの時 プライベートの時 

全てにね

勿論素敵な人との出会いの為には

知性 教養も頑張って

恥をかかない程度は

身につけておいたほうが良いから 




常にこの辺も意識しておく

いずれ 周りは望む人ばっかりになる






もう みんな出来ることはしてるだろう

更に今後の為にパワーアップして欲しい

習慣にしてしまえば 簡単にできる

ことばかりだから

賢く取り入れたら良いと思う






お掃除だけを取り上げてみても

何より好きな時間に誰の力も借りず

思いついた時にいつでも 

できるメリットがある




運気を上げる品々を購入するくらいで

後は自分の体力のみだからね





富裕層は広い範囲は自分では

しない

優雅なお客様は定期的に

お掃除屋さんを入れてる 




フローリングもワックスが

効いていてホテル並みにピカピカだよ

余裕のある人はそれでも良い

常に綺麗な中で過ごし

運気を上げられる






管理人宅はもったいないから

自分でせっせとする ワックスでなくEMで

ざらつきがなければ良いんだよ



本音はたまにはお掃除屋さんに頼みたい^^ 

結構年くってきたからしんどい日がある





風水をず〜っと続けていたら

いずれ運気が上がったのを悟れるよ

だから続けられる




管理人は因果律と風水で生きてきた

自分の器も知っているから

これ以上望んでいな








風水は常に自然を重視し人工的

なものは推奨はしていない

土に帰らない物は元々呼吸を

してないんだから





だからお掃除をしないというのは

心身の病気とお友達させてくださいと

望むのと一緒の意味になる

お掃除をしない人は病みやすい





これ不思議とそうなるんだよ

気はエネルギーだからね

暗い 汚い 臭い 淀んだ空気

わかると思うけどね





鬱はね勿論メンタル面が

ズタズタになって

引き起こすんだけど




鬱になるからお掃除が出来ないのではない

お掃除をしてないから鬱になる

順番はお掃除が先





汚い部屋の良いエネルギーが

ない場所だから

病気になるのは 当たり前なんだ

本人の心の癖が起因






本人に全くその気がなくても

法則は働く





エネルギーの使い方を

間違ってはいけない

いつか望まない環境に自分が

暮らしている

ということにもなりやすい







大事な場所は玄関 勿論

ベランダ バルコニーも大事な

場所なんだ

ここは外からも見える所

ある意味物言わずして家に

住む人の性格もアピールしてる





ここは物置の位置付けでは ないんだ

ここも実は良い気が入ってくるところ





壊れた家電 汚れまくった物 

使わなくなった物

いらない物で溢れている家庭は

家の中も似たようなものでお掃除も

ろくにできていない




見た目で物置化しごちゃごちゃ

置く必要のないものまで置いている







リサイクル代 破棄処分代は

ケチらないほうが良いよ  

ここらは意外と大きな問題




こんなお家になればお金が遊びに

来なくなるから



物を大事にする事と捨てる事は別だよ




使わないいらない物を 

そのまま置くんだから

運気を落とし気の流れを

滞らす必要はない





ゴミも不浄なもの 

さっさと出した方が良い

人もいずれ寄らなくなるから

ゴミは隠す ゴミは陰の気だから





特に生ゴミは見た目と 

臭気が運気を落とす

根本は 不浄なものには

全てに蓋は必須








ゴミ出しの日まで置くのであれば

プラスチック製品は避けたほうが良い

軽くて運びやすいんだけどね




自然素材の必ず蓋のあるものを

お勧め  毎日の事だから

意識を高めておこうか






ベランダやバルコニーはね

「割れ窓理論」というのがあって

我が家は だらしないと外に

向けてアピールしてるのと同じ





空き巣や犯罪に合う確率が高くなる

これマンションに多いんだよ





捨てるということ 

本当に大事な事なんだ





ベランダでガーデニングを始めても

マメに水もやらず花を枯らす

取り除くこともせず まんま






何度も書くけどね

ズボラで努力するのが嫌いな人は

手を出さない方が良いんだよ 

ここらもね




運気を落とすだけ損をするから

短絡的に人がしてるから 

流行ってるからと

安易にしない方がいい







逆に言うとね 簡単な事でさえ

できない人は

持続性がないということだから

何に対してもすぐ諦めると

いう習性を培う





片付けられないというのは

心も片付けられない 

常に悩みに取り囲まれて

生きるようになる




自分の思想 行動で悩みを

わざわざ寄せてるんだよ





マメな人というのは

全てにおいて気を配れる

小さな努力をバカにしないんだ




これは自分の人生において

全てに当てはまる思考

外から見える場所全てに

お掃除が行き届いて

いるお家は中もやっぱり 

きっちり してるから





自分の家を見回して自分なら

この家に遊びに来たいかと

チェックしてみたら良い




良い気の中で生活しないと運気は

どんどん落ち衰退する

一方になりやすい

バカにできないんだよ この辺は





かなり運気をアップするのに

簡単なアイテム

観葉植物について

又少し触れておくね





運気を上げ邪気を払い良い人を

寄せ空気を浄化し難を防ぎ

金運を寄せる






アイビー・パキラ・ミリオンバンブー

ガジュマル・ポトス 管理人宅に

1階と2階に置いている観葉植物だよ





ここらは運気を上げる観葉植物

置く場所にも気をつけてるけど

中でもパキラは最強





勿論調べて置いている 

まだまだ あるんだよ 

金のなる木とか

サンスベリアとか 

これは嫌いなんだ




好きではないから 置いていない

好みはかなり うるさいから 

全て受け入れて

置くわけではない

観て楽しむというのも重視してるから





出来ることくらいはしておこうね

自分の為だから

我々は今後かなり厳しい時期を

修行することになる

運気は上げておこう






周りを運気の良いお友達で

固めておこう

あまりにも憂い多き時代に

なったからね








自分の為にお金を使っても

嬉しいのは一時的

永続的に幸せを感じられる事に

使えばかなりの多幸感に包まれる





管理人はこの思考は今後も変えない

縁する誠実な人は常に大事に

したいと思ってる






風水を実践し出来るだけ

思うような人生が送れたら 

幸せを感じられるだろう




自分が幸せでないと なかなか他人に

愛は与えられないと思ってるからね




今世はお金は邪魔には

ならないんだから





でも 生き方はひとそれぞれ

今幸せだと思えたらそれで 

良いんだよ




2017年 8月 11日    次ページへ


ホームへ