発散部屋95

発散部屋3にバック





ちょっと「うしくんからのメッセージ」を

読んでどうしようかと悩んでるとお声を

戴いているもので この頁で少し補足を





わかっているんだよね みんな

できたら止めたいかな という気持ち 

特に女性は

でも今一歩止め辛い

が正直なところだろうと思う





実は管理人も肉食 

大好き人間だったしね

すんごく よくわかる

数年前は毎月 旦那と焼き肉は

必ず食べに行ってた




止められた理由は自分の体を

心配して止めたんでは

ないから止められた ということ





そっぺさんのブログを初めて

ネットで知った時 

メッセージを読んで大泣き




その当時は拡散希望でみんなが貼って

サイトやブログに置いたと思う

今なぜか見当たらないけど




自分でコピぺしてサイトに置き

読む度に泣いた 何度も何度も

辛すぎた こんなに泣くのなら止めようと





もう一つ大きな理由 後進国の子供たちが

我々が食べる度に飢えて亡くなる

もう十分すぎる理由だと感じた

これについては発散部屋51でも

詳しく書いてる





自分の体の事のみなら止めなかったかも

タバコだって止めないくらいだから




必要悪でも止めたくない 

と自分が思うなら

食べたら良いと思う

自分が自分の意思で決める事です

このへんだけでなく全ての事はね




「行動することも勿論 行動です

行動しない ということ自体も

行動だ」


とちゃんと書いてある




たった一つの情報

でもそれを知って納得して

行動パターンを変えて年月が経てば

恐ろしく結果が違ってくるという事象は

世の中に沢山あるから




悩んで考えるという姿勢は

常に必要かもしれない





「心の法則で

自分のやっていることを罪悪と思わないで

それを肯定しつつ食べるという場合には、

その業が「肯定する心」に支えられて

強力に形に現れてくる」





心で是認した業は一層ハッキリ循環する



ともある

悪い事だとわかっていてしたら

必ず自分にハッキリ戻るよということ




忙しいのに管理人が書いてる

ヘボ文章を読みに来てくれる

お客様の為に書いてる内容だし

少しくらいは知っておいたほうがいいかな

と思う内容を抜粋してるつもり





食の問題はわりと以前から追ってたしね

興味があるなら「新谷弘美」氏の書籍も

読んでみるといいかもしれない

驚きの真実はある





もう一つだけ補足しておくね

何故血液がドロドロになるのか



牛・豚の体温   38,5〜40度 

鳥 の体温    41,5度



人の体温は35度〜36か高い人で

36,5度くらい




管理人は体温が低いから特にヤバイ




逆に魚は変温動物に位置しているから

いろいろな健康食品で

謳い文句があるように

人の体温ですっと流れるから

留まらない

血液がサラサラになるという

謳い文句はこういう意味です





この辺がわかってきてる人は既に

魚食かベジタリアンだよ

この国よりむしろ偉いお国の人達は

ベジタリアンにシフトしてる人達が

かなり多いから






完璧に全て止めるというのは辛いよね

ストレスになって逆効果になっても困る

今日は献立を肉にしようか あ、でも

野菜系にしようか 




とか数回に一度でも減らしてみる

カレーの具を肉の替わりに

シーフードにするとかね





その辺から意識してるだけで

ゆっくり変われるからね

ガチガチに考えなくていいよ





もう今や管理人は肉を見ても

なんとも思わない

そんなもんだよ

偉そうに昔から食べてないような

感じで旦那を見てる^^




読んでくれた人が悩んでくれるだけで

そっぺ氏は喜んでくれると思う




誰かの為になることが書けるなんて

幸せだと思うよ

書き手はリアクションを

頂けるとありがたいからね





どんな方かわからないんだけど

そのあたりの仕事に携わってるか

近い方かなと

でないとあれほどのリアルな

文章は書けないと思うから




今 管理人はそっぺ氏に感謝してる

読んでなかったら知らなかったら

止めてないだろうからね


2015年 11月8日   次ページへ


ホームへ