乳腺腫瘍闘病記
bQ
10月に入り腫瘍はますます大きくなった。 腫瘍の口もますますパックリ開いていて見ていてかなりつらい
よくこれで生きてるな〜って思う。1週間おきに病院で洗浄。あとは毎日自宅で洗浄を。
コンタクトレンズ用の精製水を患部にバシャバシャかけて洗浄し化膿止めの液体のお薬をかけ、
ガーゼと女性用の超薄型ナプキンで患部を保護し防護ネットを被せる。
嫌がってネットを思いっきり引っ張ってよく口に引っ掛けけてくれる。
最初はネットを引っ掛けているのがわからなくて肺転移かと思ったくらい。
仕事中は管理できないので引っ掛けないように下半身だけの防護ネットにしてみた。
飲み薬は今までの2種と化膿止めのお薬がもう1つ増えた。
しかし飲ますのが大変>< ネットフレンドさんに教えてもらった猫缶をネットで購入。
この猫缶のお陰でゼリー状のお薬も何とかごまかし、ごまかし飲ませることができた〜♪
最近のクロの体重2.15キロどんどん痩せている(泣)
気温が下がってきたので匂いのキツサもだいぶん慣れてきた。でも雨が降ると厳しいけど。
飲み水もお付き合いで買ったアルカリ還元イオン水に。お水大事だもんね。
ネットフレンドさんに これ又教えてもらって「Dフラクション」を購入10月26日から餌に混ぜて飲ませる。
どうぞこのお薬でクロの腫瘍が小さくなりますように、できれば良性腫瘍に変わりますように。
祈るような気持ち。餌を食べるとき噛み合わせが悪くなってギシギシ音が聞こえる。
クロの好きな場所数箇所にクロが上がれるように椅子を置き、階段等は抱っこして上がり下り。
かなりビッコをひいて歩いている。先が見えない・・・死ぬまでこれが続くのだけはわかっているけど。
自分でページ作りながら泣けてくる。
クロこんな病気お母さんは知らなかったぞ〜知りたくなかったぞ〜
自潰の世話が大変でも生きてるからできるんだし、肺転移さえなければひょっとして老衰で
亡くなる可能性も・・なるべくプラス思考でいようと・・・けどむずかしい。
bPにバック bRへ