乳腺腫瘍闘病記
3
クロは相変わらず自潰中、ネットフレンドさんともほぼ毎日メール交換。
向こうのにゃんこちゃんは乳癌、彼女凄いお方!!こちらが教わることばかり。
普段なら絶対買わない高い安全性の高そうなフードも頑張って買ってみる。
一緒にサメ軟骨と初乳とプロポリスのサプリも購入。
癌に対する知識も少しばかり増え、後何を購入したらいいかもわかってきた。
でもお財布と相談しなくては、病院代もいるしなぁ
他の子が少しクロにやきもちを、クロのサプリ入りの猫缶の餌を狙う。
みんなに同じものは与えられない、可哀相だけど、当分クロが主流。
しかし、猫って本当に飽きやすい日替わりで猫缶も替えないと><
ネット胴着も何度も口に引っ掛けてくれるのでハンカチに3箇所穴を開けて被せてみた。
引っ掛ける心配はないけど簡単な手作りだから抜ける心配もあり。気がつくと中のガーゼはいつもない。
ショップも探したけどオムツあたりしかなかった。洋裁ができたらなぁと今更ながら後悔。
11月12日 クロが胃液を吐き、あわてて病院へ、これは仕方がないとのこと。どうも外側だけでなく
触診だけど中まで腫瘍が広がっている可能性ありとの見解にガックリ。
夜中、食べたものを吐く、かなり苦しそう、食べる時とトイレ以外はうずくまっている。
もう高いところも上れない様子。順番に並べている椅子にさえ上がろうとしない。
歩くとビッコをひきながらヒョロヒョロ、かなり危なっかしい。
2007・11/12
どうしても飲ましたかったサプリ「フコイダン」を注文、本当は来月にしたかったんだけど・・・。
11月14日
食べたものを吐く かなり厳しいぞ〜前日ネットフレンドさんから心配メールを♪
タヒボ茶のお奨め、ダメ元で注文、もうほとんど餌は食べてくれない。
トイレも思うように出ないらしく何度も通っている様子、傍に置いてやってもいいんだけど
そうしたらもう歩けなくなるような気がして・・・・
いつまでもつかな〜年内大丈夫だろうか、私もかなり弱気。
11月15日
小さい時に飲ませて育てた子猫用ミルクをホームセンターで購入。食べたものを吐いてては
どのサプリがいいなんて状態ではないし、とりあえずこの際何でも胃に入れなければ。
おお〜飲んだ〜ミルクをラッキー 栄養分もあるしこれで当分なんとか(^0^)
11月16日
ウンチが出てないので病院へ 腫瘍がお尻に近い場所なので頑張っているんだけど無理みたい><
出しやすいお薬はもらったけどダメなら下剤だと 今、下剤使ったらどうなんの〜無理無理。
調子は悪い筈なんだけど、少し高いところに上っているのを久しぶりに見た(喜)
2本の注射が効いたみたい♪しかし毎日は無理だしサプリどうぞ効いてくれ〜